ケニアの障がい児たち一人一人がかけがえのない大切な存在として認められ、地域や家族の中でみんなに愛され命が輝きますように、その命がまた皆を照らす社会になるように。
そんな願いを込めてシロアムの園は活動を続けています。
みなさまのご支援とお力添えをよろしくお願いします。
具体的に 下記の他、皆様にご協力いただけるようなことをご提案いただければ、と思います。
シロアム友の会の会員になっていただくことで、継続的にご支援いただけます。
(年会費1,000円)
詳細は「シロアムの友の会」のページをご覧ください。
シロアムの園の活動に賛同していただける方のご寄付は、金額・時期に関わらず、随時お受けしております。
ご不明な点は、シロアムの友の会事務局にお問い合わせください。
●北洋銀⾏
本店営業部(⽀店番号 028)
普通預⾦⼝座
⼝座番号:6983333
⼝座名義:特定⾮営利活動法⼈シロアムの友の会
●楽天銀⾏
第⼆営業⽀店(⽀店番号 252)
普通預⾦⼝座
⼝座番号: 7932478
⼝座名義:特定⾮営利活動法⼈シロアムの友の会
友の会事務局への
お問い合わせはこちらから
障がい医療・リハビリ・特別支援教育などの分野で、スタッフや施設の能力強化のボランティア、アドバイスなど
障がい児の家族会などで、手紙や訪問などの交流が可能な 団体や個人など
軽量の特別支援教育・リハビリなどの教材や医療機器、製造後8年以内で条件のいい患者送迎用車輌など
(輸送や関税の関係で、お受けできないものもあるので、ご相談ください)
日本国内事務局としての活動、口伝えなど
活動資金のご寄付以外についての
お問い合わせはこちらから
● 1日以内の見学は、園や見学者対応スタッフの予定に合わせて、基本的に通年受け入れています。
● 数日から数週間のボランティアの受け入れは行っていますが、住居費・食費を含めて、生活費は全てボランティアもちです。施設近辺のホテルの予約や指定ホテルと施設間の送迎は行います。
● 希望者は希望時期、希望期間、専門分野を含めた自己紹介文、志望動機を info@thegardenofsiloam.org にお送りいただくか、当ページ下方のボタンより問い合わせフォームにご記入ください。(内容によってはお断りさせていただく場合もあります。)
● ケニア在住の方々のボランティアは下記のとおりです。
・火曜日に行われるグループセラピーの定期ボランティア
→ 少なくとも月に2回は出席でき、最低1学期間継続が条件です。
・それ以外は状況に応じて受け入れています。
● ボランティアの方は動きやすく、汚れてもよい服装(もしくはエプロン持参)で、上履きをご持参ください。また、貴重品や高額現金の持ち歩きはお控えください。
● ボランティア・見学は、個人情報の厳守、施設利用者さんたちに愛と優しさをもって接してください。
見学とボランティアについての
お問い合わせはこちらから